柴犬 黒まめInstagramをはじめました。写真はInstagramにPCから登録しています。ブログのサイドバーに黒まめのサムネールとボタンを設置しましたので、アクセスしてくださいね。

twitter-292994_1280

こんにちは。虎まめです。

写真だけの手軽なSNS・Instagramを利用して黒豆を紹介します。
右のサイドバーに黒豆Instagramを設置したので、見てくださいね。
Instagramは時々更新します。

以下に手順をまとめてみました。

スポンサーリンク

準備

まず、スマートフォンでInstagramをインストールしてアカウントを取って準備します。
私の場合、写真はコンデジか一眼レフで撮ることが多いのでPCから写真を登録します。

Gramblr.でPCから写真をアップ

Gramblr.ダウンロードサイトはこちら
このソフトウェアでPCから写真をアップロード出来ます。
インストール出来たら使ってみましょう。

?ソフトウェアを起動

ソフトウェアを起動すると以下の様な画面が表示されます。

スクリーンショット 2015-04-10 21.33.08

?アカウント情報の入力

ここでスマートフォンで取ったアカウント情報を「Username」と「Passwaord」に入力し「Loginボタン」を押します。
すると以下の様な画面になります。

スクリーンショット 2015-04-10 21.33.34

?アップロードする画像を作成し、アップロードする

画面下の説明ではjpgファイルのみで500kb以下にして、650×650pixの画像を処理出来るようなので、私の場合はPhotoshopで650×650pixの正方形写真に切り抜いてデータを作成しています。

作成したデータを「Choose File No file selected」ボタンを押して選択したら、「Upload」ボタンを押します。

?写真のキャプション(説明)を入力する

写真のキャプションを入れる画面になりますので、簡単な写真の説明文を入れて「Save Caption」ボタンを押します。スクリーンショット 2015-04-10 21.50.45

?完了画面表示

スクリーンショット 2015-04-10 21.51.26

これで完了です。
次の写真をアップロードする際は「Upload Another」ボタンを押します。

snapwidgetでブログのサイドバーにサムネールを貼り付ける

snapwidgetのサイトはこちら

サイトへ行ったら「Username」にユーザーIDを入力し、「Layout」を決定したら「Get Widgetボタン」を押すだけで埋めこみコードを作ってくれます。
それをウィジェットに設定するだけでサイドバーにInstagramのサムネールができあがります。

スクリーンショット 2015-04-10 22.33.08

サイドバーにInstagramへのリンクボタンを設置する

Instagramにログインしたら、アカウントをクリックします。
すると以下の様なプルダウンメニューが表示されますので、「バナー」をクリックします。

スクリーンショット-2015-04-10-22.39.31

あとはボタンの形状を指定すれば埋め込みコードが表示されますので、先ほど作ったInstagramのサムネールの下にコピーペーストします。

スクリーンショット 2015-04-10 22.40.26

以上で完了です。

スポンサーリンク