
黒柴 黒まめの思い出
このところ初代の黒柴、黒まめの思い出にひたっています。 本当に可愛い子でした。 インスタグラムを更新 久しぶりに黒まめのイ...
楽しいまめ家の柴犬たち。
このところ初代の黒柴、黒まめの思い出にひたっています。 本当に可愛い子でした。 インスタグラムを更新 久しぶりに黒まめのイ...
雄同士でもとっても仲良くなれるのには驚きます。 柴犬は神経質な犬が多いと聞いていましたが、大福まめとお友達の黒柴に限ればそんな...
大福まめはもうすぐ7ヶ月になります。 体重ももうすぐ10kg(今は9.9kg)です。 すでに歯は生え替わっていますので、歯を...
大福まめは1月4日で6ヶ月になりました。 体重は9.4kgです。 そして全ての歯が生え替わりました。 昨年12月18日...
大福まめは体が柔らかいので、座ったまま食事をしても平気のようです。 しかし、体が曲がったままの食事は窮屈そうだったので、台の上...
大福まめは、相変わらず狭いところが大好きです。 いつも机の下に入ってくつろいでいるのですが… どうしても取りたい犬ガム ...
大福まめは、まだ散歩中の引っ張り癖がぬけません。 矯正するためには首輪の方がいいのですが、首輪は抜けてしまうことがあるので心配...
大福まめは首輪とハーネスを併用しています。 今まで使っていたハーネスはトレ・ポンティのフィッビア ソフトメッシュでした。 ...
まめ家では観葉植物のサイドテーブルの下にBOSEのWaveシステムが置いてあります。 ちょうど大福まめの顔の高さにスピーカーが...
大福まめは4ヶ月になって、体重が7kgを越えました。 とても柴犬らしくなってきたと思います。 しかし、大福まめがどのよう...
生後4ヶ月の黒柴 大福まめは、まだ階段を下りられません。 そのため出勤の見送りは2階からです。 でも、とても下りたかった...
4ヶ月になったばかりの大福まめ。 驚くことに、もう引き戸が開けられるようになりました。 空まめや黒まめはもっと遅かったと...
まめ家では、いままで3匹の柴犬を育ててきました。 子犬のころはとてもかわいいのですが、いたずらにも悩まされます。 いたずらで最も...
大福まめはいまだに石をくわえることをやめません。 ボールを投げてもいつの間にか石をくわえて走っています。 石とボールとどっち...
大福まめは石を集める癖があります。 お散歩デビューすると色々なモノを拾って口に入れるのは危ないので、何とかやめさせたいと思いま...
大福まめは3ヶ月にもなっていませんが、既にお座り、お手、伏せの3つのコマンドを覚えました。 伏せは教えはじめて3日ほどでマスタ...
いぬ 大福まめは家族に寄り添って寝てくれます。 腕枕で寝ていたり… 座っていると、近くに来て昼寝をはじめた...
いよいよ大福まめのお散歩デビューです。 しっかりと歩けるでしょうか? 最初はハーネスとリードが嫌 室内でハーネスとリー...
生協の宅配が届くと裏庭に置かれます。 そこは大福まめの遊び場です。 いつもと違った光景に大福まめは? 遊び場にいつもと...
裏庭ばかりで遊んできた大福まめですが、最近は玄関スロープの方がいいみたいです。 玄関脇の花壇の探索が日課になりました。 赤い...