
本来の黒柴の毛色を考えると、烏柴(カラスシバ)という柴犬品種があってもいい。
柴犬は毛色で分けて、大きくは4種類に分類されます。 赤柴、黒柴、白柴、胡麻柴の4つです。 特に意図的な交配を行わない...
楽しいまめ家の柴犬たち。
柴犬は毛色で分けて、大きくは4種類に分類されます。 赤柴、黒柴、白柴、胡麻柴の4つです。 特に意図的な交配を行わない...
最近、黒柴 大福まめの頭の色が気になります。 茶色になってきて散歩していても後ろ頭が気になります。 黒柴は冬毛が茶色? ...
先代の黒柴 黒まめと同じような場所で、大福まめの写真を撮ったので、毛色を比べてみました。 大福まめと黒豆では、全く別物です。 ...
大福まめはとっても黒い黒柴です。 毛がツルツルしていて柔らかく猫っ毛のような感じです。 散歩をしていると「何か塗っている...
もう8月も後半にさしかかって秋が近くなってきました。 遅ればせながら大福まめの夏の体毛のことを書いておきたいと思います。 ...
大福まめは抜け毛が多くなってきたので、ブラッシングしてやりました。 するとグレーの毛がいっぱい抜けました。 黒柴の下毛はグレ...
最近、大福まめの下毛が抜けはじめました。 フワフワした白っぽい毛がいっぱい抜けます。 おしりの上の毛がモコモコ 大...
大福まめはとても黒い黒柴だと思っていました。 日陰だと黒が強く見えます。 でも日が当たると… 実は焦げ茶色? ...