空まめは7か月前のてんかんの重積発作を発症して以降、自力で食事をしたり水を飲んだりすることが出来なくなりました。
6月8日、空まめは1日(24時間)に8回ものてんかん発作を繰り返し、重篤な状態に陥ってしまいました。 抗てんかん薬は毎日のんで...
また、脳梗塞の後はシリンジで与えた水を飲むことさえ困難になこともありました。
6月にてんかんの重積発作を起こした柴犬 空まめ。 後ろ足にマヒが残り、立てなくなってしまいました。
それに、這っても旋回して...
そのため、水を加えてドッグフードを流動食にしてやることで、水分補給も行っています。
スポンサーリンク
流動食を与えると口腔内が不潔になりやすいので要注意。
空まめのように自力で食事が出来ない場合、流動食を与えると口腔内に食事が残り、口腔のトラブルを起こすことがあります。
唇が腫れることがよくありました。(2019年7月ごろの写真)
これを抑えるには食事の後に、口腔内を洗浄してやります。
シリンジで水を注入し、洗浄した後は、よく口を拭いてやりましょう。
これで、空まめの食事が完了です。
© まめ家